HP更新+新企画系の罠。
昔からいるおりきゃらでらくがき。ざくざくかくなら水彩系のほうが楽しい。
自分の中で茶色の髪キャラ希少すぎる。
大抵黒にしちゃうので。がいうほど黒髪キャラいないっていう。え黒に見えr……?
夢で学ランについて熱弁してた どうもこうじです。
実際はまぶしくて直視できません。黒色なのにっ……クッ!
その……学ランみるとテンションが上がって(
冒頭激しくどうでもいい。今回はちょっと更新お知らせと、新規企画系の落とし穴?について吠えようかと。
更新絵はブログ内ラクガキsと投稿絵です。
その投稿絵先 ビークリエイトが発売中止になりました。理由は不明です。
これから投稿原稿の返却をしていくそうです。
いや、責めなどしません。時間を割いた分悔しいといいますか……。
自由投稿の分は全然いいのですが、企画とかコンテストとなるとそのために描く訳ですよ。
これに限らず、、さすがにこんな境遇だらけだと肩を落としますって。
気になるコンセプトだな。そうして買った翌号その雑誌が休刊するとか、
どうしても出したいお題が!!それで初投稿した翌号その雑誌が休刊するとか、
参加した企画はパクリだったとか、
絵投稿したら雑誌でそのコーナーが消滅してたとか、一号買いとばした間に何があった…という事3誌。
これがアナログ絵の時のショックは絶大。(投稿雑誌のアナログボツは別に問題でないんです。
絵がどうにもならんってのが辛い。投稿使い回せないものはできないんですから。
もう過ぎた事なので今回限りで流しますが、
結果的に自分のミスと思うしかないです。
教訓としては雑誌は定期的にチェックと、
予期せぬことはついて回るとし期待しない事 です。
期待しない投稿物ってあんのかと。本命でなくても期待するってのに==
投稿はギャンブル。当たるも砕けるも運次第。かけるものが違うだけ。
鋼の心を持ってして挑め。そうさ俺はギャンブラー!
……とかアホいってうまいことまとめようとする==
特に新創刊物は
はじめはおためし部分もあるし、未知なる挑戦をしている分、
必ずしも成功するとは限らないしいつまで続くか保証もない。
だから雑誌に限らず登録・投稿したwebコンテンツが凍結・消滅するとかよくあることだし、
つまり同じような思いをしている人たちもいるわけだし、
うまいこと転がることを願い、いや転がす気持ちで、色々あがいくしかないよな話。
むこうもこっちも必死やね。
雑誌のアンケは雑誌の命というので、どうしても 死ぬなぁああ!!と強い思いをお持ちなら、
迷わず出すことをおすすめします。
そう見てないでしょって思ってたけどそうでもなかったので。
私はつめがあまかったな!!
==
なんか吠えたのですっきり。
気分ローにローしてても何もいいことないです。
行き場のなくなった絵はssに出す事にしようかな・・
未掲載でなくてもいいし返却希望もできるのはありがたい。編集側は大変であろう。。。